ドラマ「ドラゴン桜」の名言・名セリフをご紹介
漫画家・三田紀房さんの原作「ドラゴン桜」を2005年に阿部寛主演でドラマ化
元暴走族の弁護士・桜木建二が24億円もの負債を抱えた龍山高校の再建を目指す。そこで桜木は特別進学クラスを設置し「一年後に東大合格者を5人出す超進学校にする」と宣言するのであった…
原作は累計発行部数が800万部を突破し、2005年4月にテレビドラマが公開され、2021年4月から前作の15年後を描いた続編「ドラゴン桜2」が放送される予定
2021年4月6日からドラマ「ドラゴン桜」がTBSで再放送されます
ドラゴン桜の名言・名セリフ
「ドラゴン桜」が見直せるのはパラビだけ!独占配信中
ドラゴン桜・第1話の名言・名セリフ
借金を抱えた父親が失踪し、借金取りから暴行を受けていた矢島に向かって桜木が言った言葉
負け犬はみんなそういう。その気になればやれる。ただ色々あってやれなかっただけだってな
体育館に集まった3年生を目の前にして桜木が言った言葉
社会にはルールがある。そのうえで生きていかなければならない。だがな、ルールってやつは、すべて頭のいい奴が作っている。つまり、どういうことか。そのルールはすべて頭のいい奴に都合のいいように作られているってことだ。
さらに、世の中の仕組みについて桜木が伝えたひと言
賢いやつは騙されずに得して勝つ。バカは騙されて損して負け続ける。これが今の世の中の仕組みだ!
生徒らに「東大に行け!」と言ったあとに続けた言葉
これはお前らの人生のターニングポイントだ。もたもたしているやつにチャンスはねぇぞ。!
ドラゴン桜・第2話の名言・名セリフ
東大を目指せという桜木に向かって矢島が言った一言
世の中には何か目指したくったって理由があって目指せねえ奴もいるんだよ!
矢島が大切に使っていたトランペットを売ったときに桜木が言った言葉
たったの3万か。買うときに搾取され、売る時に搾取され、常に弱者は搾取される
親の借金を払うため日雇いバイトを始めた矢島に桜木が言った言葉
役所の規定では公共事業の工事において人経費は1人日給14,000円だ、しかし、お前の日給は8,300円。じゃあ差額の5,700円はどこに消えた。これが搾取ってやつだよ。人は誰かに使われている限り、この搾取の迷宮から逃れられない。
考えを変えられない矢島にむかって桜木が言った言葉
一円にもならねえプライドを抱えて、毎日毎日借金を返すためだけに働き続ける。ピンハネされた給料で借金の金利を返すだけで精一杯、元金は一向に減りゃーしない
桜木が矢島にケンカに強くなる方法を伝えたひと言
まずは自分の弱さを知ることだ
ドラゴン桜・第3話の名言・名セリフ
数学の小テストで70点代をとって喜んでいる生徒に向かって桜木が言った言葉
100点満点のテストで100点以外はクズだ。ミスを許すな、ミスをしたら悔しがれ
母親から何をやっても無駄だと言われた水野悠子に向かって桜木が言った一言
いまいる場所から抜け出したい時、その方法は2つしかない。自分を高め、一段上の社会的ステータスを得るか、あるいは、社会からドロップアウトして、より日陰でみじめな生活に身を落としていくのか
東大受験で一番大事なものについて桜木が言った一言
勉強ができないことを悔しいと思う心だ
ドラゴン桜・第4話の名言・名セリフ
型にはめると言われることに腹を立てた矢島にむかって柳が言った言葉
素のままの自分からオリジナルが生み出せると思ったら大間違いじゃ。想像するってことは、まず真似ることから始まるんだ
ドラゴン桜・第5話の名言・名セリフ
視聴後に追記予定
ドラゴン桜・第6話の名言・名セリフ
視聴後に追記予定
ドラゴン桜・第7話の名言・名セリフ
視聴後に追記予定
ドラゴン桜・第8話の名言・名セリフ
視聴後に追記予定
ドラゴン桜・第9話の名言・名セリフ
視聴後に追記予定
ドラゴン桜・第10話の名言・名セリフ
視聴後に追記予定
ドラゴン桜・第11話の名言・名セリフ
視聴後に追記予定
「ドラゴン桜」が見直せるのはパラビだけ!独占配信中