映画「紙の月」の感想(ネタバレ含)を書きます。
宮沢りえ主演の映画だったので視聴。
主人公・梅澤梨花を演じた宮沢りえさんと先輩銀行員・隅より子を演じた小林聡美さんの演技がよかったです。内容は、銀行員が横領に手を染めていく様子がリアルに描かれている感じがしました。(感想の続きは後半で)
バブル崩壊直後の1994年が舞台。銀行の契約社員として働く平凡な主婦があることをきっかけに巨額横領事件を起こしてしまう作品。
直木賞作家・角田光代さんの長編小説「紙の月」を映画化。
映画「紙の月」・あらすじ
+ 映画「紙の月」・あらすじ
1994年、バブル崩壊直後の銀行が舞台。主人公の梅澤梨花は、夫・梅澤正文と二人暮らし。
銀行の契約社員として外回りの仕事をしている梨花は、気配りや丁寧な仕事ぶりによって顧客からの信頼が高く、上司からも高評価。何不自由のない生活を送っているように見えた梨花だったが、夫との間には空虚感が漂いはじめていた。
そんなある日、顧客先で大学生・平林光太と出会う。そんな中、ふとしたことで顧客の預金に手をつけてしまった梨花は、次第に暴走し始めるのであった…。
映画「紙の月」を視聴した感想
これより下は映画「紙の月」のネタバレを含んだ感想となります。
宮沢りえさんが主演をしていたので視聴したのですが、微妙な感じ…。
銀行員が横領に手を染めていく過程がわかりやすく描かれていたのはよかったけど視聴していて、楽しくはなかったです。
平凡な日々を送っていた主婦が働き出し、若い男と出会い、自由を手に入れるために横領。
それは横領でも、窃盗でも、薬物でも同じなんだと思いました。
実際にちょっとしたことがきっかけで、気づいたときには後戻りできない状態になって、バレるまで罪を犯し続けるのだと。
自分も気をつけなければならないと改めて思わされました。
それにしても、今回の銀行もそうだけど、いつになったら女性だ、年齢だっていう差別がなくなるんだろうか…。
妻からペア時計をプレゼントされたのに、夫がカルティエの時計を贈りかえすってのもあり得ないわ(笑)
唯一、小林聡美さん演じる先輩銀行員・隅より子が世間的にまともな感じだったので、全体的にバランスが取れていたような気がしました。
とはいっても、観ていて楽しいという作品ではなく、お金や夫婦関係について考えさせられる映画だと思いました。
本作品は、気分が沈んでいない時に視聴することをおすすめします。
+ 映画「紙の月」のVOD配信状況