漫画家・小山宙哉の「宇宙兄弟」では、個性的なキャラクターらの真っ直ぐで心に響く名言・名セリフがたくさん生み出されています。
今回は、テレビ放送されたアニメ「宇宙兄弟」の名言・名セリフを集めました。
もう一度、名言・名セリフを振り返りたいときに読んでください。
*単行本38巻までの名言を追加しました。2021年2月21日に宇宙兄弟39巻の発売決定
宇宙兄弟の名言・名セリフ
俺の敵(六太)
ビンス教官と一緒にバーへ行き、「君には敵はいないと?」と問われた六太が出した答え
俺の敵は、だいたい俺です
自分の「宇宙へ行きたい」っていう夢をさんざん邪魔して 足を引っぱり続けたのは結局、俺でした 他に敵はいません
失敗や間違うことが怖くて、できない理由 、やらない理由を必死に探そうとする。結局は自分の考え方ひとつで変えることができる
そのために必要なのはちょっとした勇気。…でも、けっこう難しかったりもするんだよね。
ダメ人間?(シャロン)
子供時代の六太が「僕はいざという時、役にもたたないダメ人間です……って英語で何て言うの?」とシャロンさんに訊ねた時の答え
It’s a piece of cake!
(楽勝だよ!)
これこそ「言霊」だね。
迷い(シャロン)
シャロンがどっちを選べばいいのか迷っている幼い六太に対して言った言葉
迷ったときはね「どっちが正しいか」なんて考えちゃダメよ。
「どっちが楽しいか」で決めなさい
年を重ねるほど正しい答えを選ばないといけないと考えてしまう。子供の頃のように楽しいを基準にして選ぶようにしなければ…
楽しいを選ぶと頑張っても疲れないんだよね~不思議と(笑)
生きる意味(シャロン)
幼い頃の六太が「人ってさ…何のために生きてると思う?」とシャロンに質問したときの答え
誰かに「生きる勇気」を与えるために生きてるのよ。誰かに勇気をもらいながら
今、すごく大切にしたい言葉。誰かに生きる勇気を与えていると思うだけで、ちょっとは気がラクになる
自分が生きている意味を探している人に届いてほしい言葉
個性(六太)
宇宙飛行士になるための閉鎖環境訓練で、六太が一緒に試験を受けている仲間に向かって言った言葉
グーみたいな奴がいて
チョキみたいな奴もいて
パーみたいな奴もいる
誰が一番強いか答えを知ってる奴はいるか?
いろんな人間がいて当たり前だということ。
お互いを否定するのではなく、六太のように他人を認められる人間になろう。いろんな人間がいるから面白い。
失敗(六太)
ビンス教官とピコ教官とバーに行き、「こいつ(六太)はこう見えて失敗に前向きなんだ」とピコ教官に言われた時の答え
本気でやった場合に限るよ
本気の失敗には…価値がある
何かを本気でやったのっていつだろうか…。
すぐに本気の失敗を思い出せなかった…本気でやっていないってことなんだろうな
人生の選択(ビンス/ピコ)
親が希望する安定した人生を1度は選択してしまったビンスとピコが、親友・リックの死をきっかけに宇宙への夢を追いかける決意をしたときの言葉
迷ってるヒマなんてない
…人生は短いんだ!
テンションの上がらねえことに
パワー使ってる場合じゃねえ!
人生の短さに気づき始める40代には、めちゃめちゃ身に染みる言葉。テンションの上がることを優先していこう。
可能性(日々人)
六太から「世の中に絶対なんてないんじゃないか」と言われた日々人が返した言葉
世の中には絶対はないかもな。
でもダイジョブ俺ん中にあるから
自分もこれくらい強くなりたいと思った。
思考(六太)
月ミッションに選ばれるのが、六太かケンジのどちらだと知らされたムッタがケンジに伝えた言葉。
先のこと考えるのやめたんだ。
わかってたけど…
大事なのは結局… 今だ
ほんと今なんだよな…大事なのは…。
明日どうなるなんてわかるはずもない。だから先を考えたところで意味がないし、いまを大事にすることで未来もよくなるはず。
いま何をするかで未来はいくらでも変えることができるから。
経験(ケンジ)
宇宙飛行士の三次試験(課題)で時間内に完成できなかった白いジグソーパズルをどうしても仕上げたかったケンジは休憩時間を使って取り組む。その姿をみた他のメンバーらに「よくそんなこと出来るね」と言われた時にケンジが返した言葉
知りたいことのおおよそ半分はネットや本で調べればわかることだ
どこにも載っていない「もう半分」を知るためには…
自分で考え出すか 経験するしかない
今の時代に合っている言葉。ネットや本で調べて分かった気になっているのは大間違い。経験しないとわからないこともたくさんある。だから、一度の経験に勝るものはないんだよね。
これより下は、テレビアニメ以降の名言となるので、続きを知りたくない方はご注意ください。
・ISSに対するムッタの思い
これを発表したら俺らの任命は帳消しになるかもしれねーけど、それでもあれだ…ISSは俺らで守ろう
自分が正しいと思ったことを実行する力
・ムッタがシャロンに伝えた言葉
この先また怖くなったりして生きる意味とかに迷っちゃってもさ。最後には必ず生きることを選んでよ。生きてて欲しいんだよ。
必ず生きることを選びたい…
・あることをきっかけに、世間から非難を受けたせりかに対して言った言葉
せりかさんのことを知らない人たちが好き勝手にいろいろ言ってるけど、言うだけだったら誰でもできる。だけど、せりかさんの代わりは誰にもできない。
きっと人から批判されても辞めずに続けている人は、この事を知っているんだうな
・日々人から兄・ムッタへの感謝の気持ち
宇宙飛行士としてダメになっていた僕を兄はフワッと救ってくれました。今後は僕が兄を救いに行く番です。
兄弟の絆。お互いを尊敬し、支え合う
・南波父もいいことを言ってるんですよね~。
・優しさに気づくのもまた優しさ。世界的な注目があろうとなかろうと足元をそっと照らしてやり、さりげなく速度を揃えてやる。
・男なら親父より楽しめ
普段はふざけてるけど、たまにいいことを言う父親にちょっと憧れたりもする
まとめ
宇宙兄弟の名言・名セリフはいかがだったでしょうか?
アニメだろうが、書籍だろうが気づかされる名言・名セリフってありますよ。
何かに躓いたときに、振り返ってみるのもいいかもしれませんね。
宇宙兄弟にはご紹介できていない名言・名セリフがたくさん散りばめられています。
何かに悩んだ時や勇気をもらいたい時にアニメ「宇宙兄弟」を見返してみてはいかがでしょうか?